忍者ブログ

サメと私と時々その他

サンシャイン水族館21

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

サンシャイン水族館21

ハロウィンイベントがやっているサンシャイン水族館。
早速行ってきました!

では続きからどうぞ。


17時以降は水槽のいくつかの照明が落ちる。
ワクワクしながらいざ入館。
すでに館内自体がハロウィン装飾で溢れていました。
自動ドア横にハロウィン。
マリンガーデンもハロウィン。

そして自動ドアをくぐった向こうもハロウィン。



ロングノーズバットフィッシュがお出迎えしてくれます。
珍しく正面顔撮れたな。


ここの水槽は飼育員さんの手作りだそうです(サンシャイン水族館ブログ参照
すごいですね。
細かいところまで行き届いたデザインでした。




イヌザメ幼魚。
スヌーピーの鼻みたいでかわいい。



ナヌカザメ。
ふくらみ具合がかわいらしい。
飛行機みたいな形もなかなか。
まぁ、なんといってもこの丸みがかわいらしさを全力で引き立てていますよね。



トラフザメ。
後ろにツマグロが写っていますね。
いい写真だ。



マンボウ。
こちらも正面顔。
上手に泳げる時代が来るときはあるのでしょうか。



ラスボラ水槽がハロウィン仕様に。
かわいい!
グラスキャットと一緒に透け感が出ていて統一感ありますね。



ぐるっと一周。
こちら、最初のロングノーズバットフィッシュの隣にいます。
ドラキュラさんです。
ひょっこり端っこの方から顔を覗かせている、ちょっと恥ずかしがりやさん?



ツノザメの仲間だよね。
何ツノザメなのかはまだ確認とっていません。
ある日突然深海水槽に仲間入りした子。
そういえばもう半年近くになるなぁ。



ラグーン水槽、照明が落ちました。
所々差し込む光が神秘的です。
余談ですが、真ん中のオレンジの光はエイさんでした。



こちら、お土産屋さん直前の川魚水槽。
照明が落ちるとここまで綺麗に。
いつもの明るい照明も好きですが、これはこれでいい雰囲気がでてますね。
ここの水槽も前にベンチが増えて、ゆっくり鑑賞できるようになりました。
いい配慮だぁ。



巨大魚。
ピラルクー。
前もここでじっとしていたので、きっと定位置の1つなんでしょう。
そう思うことにする。


照明を落としたあとの水中パフォーマンスも、いつもとは違った雰囲気の中行われました。
色の違いとか、見え方とか。
魚の動き方の違いとか。
いつも見ていたものとはまた違って見えて、面白かったです。



PR

コメント

ブログ内検索

プロフィール

管理人:宝来
サメ・ハゼ・ゴンベとかが好き
特にトラザメが大好き
他にも小動物を愛するコバトン県民
Twitter@hourai_nius
since:2014.9.30